【半農半Xという生き方】私が奈良へ移住した理由

Pocket

はじめまして、こんにちは!

パラレルキャリア通信のライターとして新しく加入しました!なかじまありさと申します。

nakajima

現在奈良県で、3つの仕事を持つパラレルワーカーをやっています。

  1. 農業 さつまいもの栽培
  2. 焼き芋屋(つぼ焼き芋専門店まるや
  3. ブログの運営(まるやブログ

今回は初投稿ということで、まずは私が何者なのか?という事について紹介させて頂きます!

 

 

 

自己紹介

nakajima3
(千葉の畑にて)

 

1989年生まれ。大学卒業後、半導体メーカーで営業部に配属されるも、これからは農業だ!と思い、2年半で退職。

その後は農家になることを目指し、様々な農家のところへ住み込みで研修を受ける。千葉県では1年半ほど自然栽培での農業を経験する。

2016年に夫ともに東京から奈良へ移住した。現在は、半農半Xなライフスタイルの実現に向けて日々活動していいます。

詳しいプロフィール→まるやブログ

 

 

 

半農半Xとは

「半農半X」というライフスタイルが、近年注目されています。これは、京都府綾部市在住の塩見直紀氏が1990年代半ば頃から提唱してきたライフスタイルで、自分や家族が食べる分の食料は小さな自給農でまかない、残りの時間は「X」、つまり自分のやりたいこと(ミッション)に費やすという生き方です。農のある暮らしをしながら、自分が大切だと思うこと、大好きな仕事をすることで、精神的に満たされるというこの半農半Xという暮らし方は、収入が減少しても心豊かな暮らしをしたいという人たちから共感を集めています。特に20代〜40代が関心を示しているといわれています。幸せ経済社会研究所

 

京都に行った際に偶然とあるイベントで提唱者である塩見さんにお会いし、この半農半Xの概念を知ったのです。私もこの生き方をしたい!とその時強く思いました。

 

 

 

奈良へ移住を決めた理由 決め手は「薬草の栽培」

Photoelly040_TP_V
(薬草も色々あるんですよね)

もともと農業に興味のあった私は、以前から地方移住を考えていました。夫は移住には賛成してくれていたものの、2020年までは東京にいたいと行っていたので、そこまで待つかぁと半ば諦めていました。

長期スパンで考えてゆっくり移住先を決めよう。そう思って移住関係のイベントがあれば夫と行ったりしてゆるりと移住情報集をしていました。

 

ふと、いつか一緒に農業をやるとしたらどんな作物を育てたい?

 

私はある日、夫にそう問いかけました。移住のイメージを少しでも持ってもらいたいそう思ってのことでした。

すると夫は少し考えて、漢方とか薬草が面白いかもしれないねと答えました。

 

私は以前、子宮内膜症という病気になった時に漢方で症状が改善された経験がありました。そこで、原因不明の体調不良に長い間悩まされていた夫にも、漢方を勧めてみたところ、飲みはじめて1週間もすると体調が良くなっていったのです。

夫婦ともに漢方で体調が改善した経験から、薬草栽培に興味をもったのです。

 

 

 

薬草 栽培 で検索!

そうと決まれば薬草の栽培に向いている土地を探そう!

 

地域おこし協力隊募集のページから、薬草 栽培 で検索にかけたところ、なんと1件ヒット!「薬草の栽培とPR」まさにドンピシャのお仕事でした。

応募締め切りは数週間後に迫っていました。このタイミングを逃せば次はいつあるかわからない!

とりあえず、応募して面接行ってきたら?と、私の口からついて出ました。

 

応募から書類審査通過→面接→内定!→移住まで1ヶ月とかかりませんでした。まるで何かの力が働いたかのようにものすごいスピードで決まっていきました。

 

 

 

奈良での暮らし

nakajima2
(私の愛車、これで畑を耕しています)

 

早いもので奈良に来てからもうすぐ1年が経とうとしています。

夫は地域おこし協力隊として、大和トウキという薬草の栽培とPR,商品開発を手がけています。

私は、農業を始めるために、荒れ地だった農地を整備しイノシシ対策の柵をはり、準備をすすめています。農地の選定・整備には意外と時間がかかり、ようやく整ってきたところです。

 

 

 

移住したいと思った時に気をつけたいこと

移住をしたい!と思ったら最低限気をつけておいてほしいことをまとめました。

  1. なぜ移住したいのか、移住したら何がしたいのか
  2. 気候の問題は結構シビア
  3. その地方の方言が好きか

 

1、なぜ移住したいのか、移住したら何がしたいのか

これが一番大事です!なんとなく田舎が好きだからという理由では失敗します。なぜ移住したいのか、何がしたいのか事前に決めておくことが大事です。

 

2、気候の問題は結構シビア

暑い地域、寒い地域、日本列島は南北に長いので気候も様々です。自分の体が対応できるのかどうか見極めは必須です。私は雪深い地域には住んだことがなかったので、東北地方は早々に諦めました。

 

3、その地方の方言が好きか

夫は当初、鹿児島県に興味があったみたいでしたが、鹿児島の方言を聞いてあまりの違いにとても驚いていました。夫は大阪出身、私も大阪・京都には長く住んだ経験があり、関西弁には親しみがありました。方言が好きかどうか、重要です。

 

 

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

パラレルキャリア通信では、移住、農業、働き方をキーワードに発信していく予定です。

個人ブログでは、移住、書評、自己啓発、マインドマップのかき方などジャンル様々で発信しています。興味があればブログにも遊びに来てください。まるやブログ

今回は以上です。それではまたー!

投稿者プロフィール

なかじま ありさ
なかじま ありさ
奈良県在住の農家 兼 つぼ焼き芋専門店まるや店主
半農半Xなライフスタイルを目指し、2016年に奈良県に移住。焼き芋が大好きすぎて、焼き芋屋さんになる。パラレルキャリア通信では農業、移住、働き方をキーワードに発信します!

現在はまるやブログを立ち上げ、ブロガーとしても活動中!主に移住、ライフハック、自己啓発、書評などを発信しています。詳しいプロフィールはこちら
Pocket