ついに始まった!複業採用! 2017年2月12日2017年6月6日日比 大輔 0 トレンド パラレルキャリア/複業 制度/仕組み 複業(副業)に関する注目が集まっている中、ついに始まりました! 複業採用! 働き方の自由度は高いサイボウズでついに複業を前提とした採用が始まったようです。 ※以前にもユニークな休暇制度(社内制 […]
副業・複業禁止の就業規則が有効になるケースって?? 2017年8月21日2018年1月7日パラレルキャリア通信 編集部 0 ノウハウ系記事を読む パラレルキャリア/複業 記事提供:「助っ人」は起業、独立、開業を応援するメディアです 会社員が副業・複業をすることは法律では禁止されていません。就業規則で副業・複業禁止と定められていたとしても、無条件に副業・複業禁止となっている場 […]
あなたのモヤモヤは決断しないと消えません。 2017年6月12日2017年9月18日九鬼 豊広 0 キャリア形成 独立/起業 あなたの今している仕事は嫌いではない。 でも何かが足りない。 そんな経験をしたことがありませんか? そしてその”何か”がわからなくてモヤモヤしていませんか? 今日はそのもやもやの正体を明かすと […]
創業に活用できる助成金! ~創業融資という選択~ 2016年9月27日2017年7月16日パラレルキャリア通信 編集部 0 制度/仕組み 独立/起業 起業・副業・複業をスタートしても資金が…そんな方にお届けるする資金調達の話。 今回は無担保・無保証人でOKの創業融資制度について触れていきます。
独立・フリーランスでもなく社内起業 part2 ~社内起業のメリット~ 2016年7月9日2017年7月16日日比 大輔 0 トレンド パラレルキャリア/複業 独立/起業 前回、社内起業とはどういう事なのか?ということに触れました。 ※前回の記事はコチラ! 独立起業・フリーランスでもなく社内起業 part.1 今回は社内起業のメリットについて書いてみたいと思いま […]
“複業”元年の2018年。複業スタートするには? 2018年1月31日2018年1月31日九鬼 豊広 0 キャリア形成 パラレルキャリア/複業 働く人のリアルを知る 独立/起業 こんにちわ!複業歴8年目の複業家サラリーマンの九鬼です。 私は現在エス・エム・エスという会社で働きながら、株式会社muljob代表取締役社長・個人事業主ではファイナンシャルプランナーをしております。サラリーマン×法人代表 […]
海外で働くわたしが最初にした5つのこと 2017年12月11日2018年1月14日Aoi 0 働く人のリアルを知る 制度/仕組み 独立/起業 みなさんこんにちは!北欧フィンランド在住のAoiです。 海外で個人事業主となって今年の秋で一年が経ちました。 私は国際結婚が理由で海外に移住し、現在デザイナー&ブロガーとして現地でフリーランスとして働いています。 […]
合同会社という選択肢 2016年10月11日2017年6月6日パラレルキャリア通信 編集部 0 制度/仕組み 独立/起業 会社法の改正から10年。合同会社の数は日本で約3万9400社。 事業を始めたての方にとってどのような会社の形態が望ましいのか? 今回は会社形態のひとつである合同会社について触れてみたいと思います。
【起業/複業/フリーランス向け】個人事業主と法人の「経費」の取り扱いや範囲の違い 2017年5月4日2018年1月7日パラレルキャリア通信 編集部 0 ノウハウ系記事を読む パラレルキャリア/複業 フリーランス まとめ 制度/仕組み 独立/起業 記事提供:「助っ人」は起業、独立、開業を応援するメディアです 起業家も複業家もフリーランスも 「経費」ってどうすればいいのか? という悩みを抱えている人も多いと思います。 そもそも個人事業主で […]
やりたいことができる人をもっと増やしたい 2017年1月17日2018年1月7日日比 大輔 0 ノウハウ系記事を読む 働く人のリアルを知る やりたいことをやれている人って世の中にどれだけいるんでしょうかね。 僕自身は、幸い親の理解もあり、これまでの人生やりたいことばっかりをやってこれました。 でも世の中を見渡すと ・なんか周りが大学行っているからいかないとい […]