先日、大手広告代理店「電通」の若手女性社員の方が自殺をする
という悲しいニュースがありました。
長時間労働に関する問題はまた別の機会に触れてみたいと思いますが
この問題から「日本の労働環境」について考えてみたいと思います。
今回は『休み』の話。
よく「日本人は働きすぎだ!」なんて言説が流れていますが
本当にそうなのでしょうか?
有給休暇の取得状況などから紐解いてみたいと思います。
◆日本の有給休暇の取得の現状
<各国の有給休暇の取得率>
オンライン旅行会社「エクスペディア」の2015年の調査によると
日本は有給休暇の取得において諸外国(調査対象は26か国)の中で、取得率はワースト2でした。
ブラジル・フランス・スペイン・オーストリア・香港は取得率が100%
高そうなイメージがあるアメリカは73%、お隣韓国が40%といったところです。
日本は60%と確かにこの調査を見ると、諸外国に比べやはり取得率は少ないようですね。
<日本の有給休暇取得率の推移>
実は日本は2013年までこちらの調査では26か国中取得率は最下位でした。
ここ数年の推移を見ても、日本人の有給取得率は過去最高であるものの
諸外国と比べ高いといえるものではありません。
◆日本人は休みに無頓着??
<休み不足だと思っていない?>
有給の取得率が高くなくとも、本人が満足していれば問題ないかもしれません。
実際に与えられている有給休暇そのものが必要以上という可能性もあるかもしれませんよね。
こちらのデータは『休みを不足と感じている人の割合』を表したものです。
取得率100%の香港・スペインなどは現状の有給休暇ですら足りないということになります。
日本は不足と感じる人の割合は39%と
実際は不足と感じている人は諸外国に比べて少ないことがわかります。
<意外と休みに無頓着?>
日本人が意外と自分の休みに無頓着であることが
下記のデータからわかります。
こちらは「自分の有給休暇日数を知らない人の割合」です。
日本は実に2人に1人が自身の有給休暇の日数を把握していないのに対し
諸外国では5人に1人、もしくは10人に1人の割合と圧倒的な差が出ていると思います。
休みの不足に対する不満も少なければ、休みの日数も把握していない…
つまり当の日本人はあまり有給休暇に対して諸外国程、熱心に「休みを取りたい!休みたい!」と思っている訳ではないようです。
◆有給休暇は少ないけど、祝祭日は実は諸外国に比べ多い
これまで有給休暇に焦点を絞って話をしてきましたが、
実は日本は諸外国に比べ、祝祭日が多いのです。
夏季休暇や冬期休暇(年末)なども有給休暇とは換算されず、別途存在しており、
その期間を祝祭日として休めていることもあり、日本人は有給休暇の取得率がさほど高くなくとも
不満に思う人は少ないのかもしれませんね。
◆まとめ
こちらのデータから見るに、
➀日本の有給休暇は諸外国に比べ、取得率が低い
②実際にそれを不足だと感じている人は諸外国に比べ少ない。
③祝祭日などと合わせると決して休みは少ないとは言えない
ということがわかります。
諸外国の方々比べて、日本は「有給休暇の取得が少ない=働きすぎ」と見えるのかもしれません。
ただ、日本が休みが少ない!という訳ではないようです。
◆ちなみに
今回の調査結果を見る中で
一番問題だと感じさせられた部分は次のデータです。
こちらは『仕事に満足している人の割合』です。
休みが多い/少ないということの話よりも、仕事に満足している人がこれだけ少ないということが
一番の問題だと思います。
最初にあった有給休暇の取得率のデータを見ると
アメリカは取得率は73%と日本よりも多いものの、有給休暇の日数は日本よりも少ないのがわかります。
そのアメリカは仕事に満足している人の割合が53%と圧倒的に日本よりも多いのです。
日本の労働環境はとかくアメリカやヨーロッパ諸国と比較されることも多いので
今後はこういった部分にももっと切り込んでみたいと思います。
【参考/引用】
◆WE♡EXPEDIA
有休消化率2年連続下から2位!有給休暇国際比較調査2015
◆DIAMONDO online
実は日本人は休み過ぎ!? 有給休暇消化の義務化は国力を損なう
投稿者プロフィール
- 「やりたい」をもっと素直に実現したい!5年勤めたヘッドハンティング会社を16年7月に辞めて、現在は就活サポート・若手社会人のお悩み相談を受けています。新しい働き方のトレンドやまとめ記事など多種多様にブログで発信していきます。
最新の投稿
- トレンド2017.10.12働き方改革とは何か?もう一度考え直してみたい。
- ノウハウ系記事を読む2017.08.30専業・複業フリーランスはどう営業すべき?人脈をつくればいいのか?
- キャリア形成2017.08.20【イベントレポート】働き方の座談会〜「会社員でもやりたいことをやる」ってどういうこと?〜
- キャリア形成2017.07.22【働き方を考える】海外インターンという選択肢