【SocialSalon vol.22 年度末特大号】
パネルディスカッション “自分ゴト”って何だ !?〜「知って」「感じて」「考える」、無関心が関心に
“仕事の帰り道、プリンを買いにふらっと立ち寄る近所の
こんな日常の一場面、立ち止まってふと考えてみると、"
私たちSocial Salonは「社会の問題を自分ゴトとして考える」をモ
今回は、年度末スペシャル✨として、今まで開催した"2
パネリストは…
☆新垣 毅(あらがき つよし)さん
琉球新報社東京報道部長
SocialSalon vol.15 東京から考える沖縄のコト ゲストスピーカー
☆白井長興(しらい ながおき)さん
シェイクハートプロジェクト代表
☆湯田 舞(ゆだ まい)
NPO法人SocialSalon 代表
☆畝本 彩美(あぜもと あやみ)
SocialSalon vol.9 障害とどう向き合うか ゲストスピーカー
異色のこの4人が語る「自分ゴト」とは??!「知って」「感じて」「考える」ことを通じて、無関心が
その後、サンクスパーティーも開催予定です。
- 社会問題ってなんだか難しいよな~…と思っている方
- 社会問題について、色んな人と話してみたい!という
方 - ︎社会問題に当事者として関わる人の話を直接聞きたい
方 - 社会問題を自分ゴトとして考えたいと思っている方
- SocialSalonが気になる方
- ︎Social Salonファンの方
- ︎日常の中で、人としっぽり話す時間や場所が欲しい方
etc どなたでもご参加いただけます!!!
イベント詳細
◆日時:3月25日 (日)
受付開始
13:30-
イベント開始
14:00-17:30(サンクスパーティー含む)
※遅刻の場合は、必ず事前にご連絡くださいませ🙇♂️
◆場所 みらい研究所
http://mirai-lab.org/アクセス/
◆費用:3000円(今回はパーティ代金込みのお値段で
Social Salonとはー?
社会のコトを自分ゴトとして捉え、〝知り、感じ、考え
- 社会問題をもっと気軽に話せる!
- より良い社会をみんなで作りたい!
- みんな違ってみんないいんだ…!
より多くの人がそう想える社会を目指したい!!
…大学時代にさまざまな経験を持つ、
代表・湯田舞の想いからはじまったSocial Salon♪



◆過去のテーマ:
政治、難民、障害、中国、北欧から考える民主主義、LG
◆場の目的
*今、社会で起きていることを〝知り〟〝感じ〟〝考え〟〝行動〟の種を蒔く。
*単なる知識の丸暗記じゃなく、
〝今〟の問題について学んだ上で、
〝未来〟について、ひとりひとりが考える。
◆場のルール
*〝自分ゴト〟として捉え、共に〝考える〟学びの場を目
*他の人の意見を批判、否定しない
*一方的な知識・主義思想の吐き出しNG
*他の人のプライベートな話のシェアNG
※尚、宗教やその他ビジネス勧誘目的でのご参加は、お断
投稿者プロフィール

- パラレルキャリア通信編集部です。主に複業(副業)の方向けの記事を書いていきます。ノウハウ記事をはじめとして、実際に一歩踏み出せるための記事も提供していきます。